スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:月 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.033秒

  631 - 665 ( 1400 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 => / 次ページ→ ]
パンジー別窓

パンジー
登録:
2007/09/10(Mon) 14:38
更新:
2007/09/10(Mon) 14:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
縁が白、中が濃い紫、中心に少し黄色の見える、三色スミレ。

パンジーの和名は三色菫(サンシキスミレ)・人面草(ジンメンソウ)・遊蝶花(ユウチョウカ)
洋名の語源はフランス語で「思想・考える」という意味の単語「パンセ (pensée)」。
蕾が、考え込んでいるが如くうなだれていることから。
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別することもある。(でも交配や交雑が進んでいるので、厳密に区別するのは難しいそうな)

花期は11〜5月。

パンジーの花言葉は「思想」「私を思ってください」
ビオラの花言葉は「誠実」
掲載ページ:花(夏)
満開の枝垂れ桜別窓

満開の枝垂れ桜
登録:
2010/05/11(Tue) 15:01
更新:
2010/05/11(Tue) 15:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
逆光。
シダレザクラ(枝垂桜)とは、枝がやわらかく枝垂れる桜の総称。別名はイトザクラ(糸桜)花期は4月。
花言葉は「優美」
「少しピンぼけ」大輪の薔薇別窓

「少しピンぼけ」大輪の薔薇
登録:
2010/06/14(Mon) 17:02
更新:
2010/06/14(Mon) 17:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干露光不足気味。
赤みが強く、中心部分に僅かに黄色が見える、濃いピンク色の大輪のバラ。
真正面から。

バラ(薔薇)とは、バラ科バラ属の総称。
6月の誕生花。季語は夏。
花言葉は「愛」「美」「内気な恥ずかしさ」「輝かしい」「愛嬌」「新鮮」「斬新」「私はあなたを愛する」「あなたのすべてはかわいらしい」「愛情」「気まぐれな美しさ」「無邪気」「爽やか」
等とされるが、色ごとに違う言葉が当てはめられることもある。
ピンクの花は「上品」「愛を持つ」「しとやか」
帯紅色(退紅色:鈍い赤)は「私を射止めて!」
赤は「愛情」「模範」「貞節」「情熱」
ビルの彼方に入道雲別窓

ビルの彼方に入道雲
登録:
2010/10/25(Mon) 20:19
更新:
2010/10/25(Mon) 20:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
夏の空。
積乱雲がモクモクと立ち上がる。
ビルの屋上に避雷針。
【加工写真】編みぐるみ 蛙、ぼーっとする別窓

【加工写真】編みぐるみ 蛙、ぼーっとする
登録:
2012/06/01(Fri) 15:37
更新:
2012/06/01(Fri) 15:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
あみぐるみのかえるをイラスト風に加工。
画面左側空欄にメッセージなどを入れて、グリーティングカードっぽく使用することを想定。
ただし、画像の大きさが581x436ピクセルと小さいので、大きく印刷するには不向きかも。
蓋付きオイル充填型方位磁針
元の画像はこちら。
ばらりと置いた色鉛筆別窓

ばらりと置いた色鉛筆
登録:
2009/11/16(Mon) 15:13
更新:
2012/03/02(Fri) 14:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ばらまくように置かれた色鉛筆。
夕方の半月別窓

夕方の半月
登録:
2007/09/17(Mon) 13:47
更新:
2007/09/17(Mon) 13:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
月齢8ぐらい。十日月。
掲載ページ:「月」1
ドクダミとレモンバーム別窓

ドクダミとレモンバーム
登録:
2010/08/18(Wed) 14:46
更新:
2010/08/18(Wed) 14:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ドクダミ(魚腥草)はドクダミ科ドクダミ属の多年草。
開花期は5〜7月頃。茎頂に、4枚の白色の総苞のある棒状の花序に淡黄色の小花を密生させる。
全草に悪臭がある。
開花期の地上部を乾燥させたものは生薬名十薬(じゅうやく、重薬とも書く)。
利尿作用、動脈硬化の予防作用などがある。
漢方では解毒剤として用いられ、魚腥草桔梗湯(ぎょせいそうききょうとう)、五物解毒散(ごもつげどくさん)などに処方される。
加熱することで臭気が和らぐことから、
ベトナム料理ではザウザプカー(ザウジエプカー)と称し、主要な香草として重視されている。
四川省や雲南省では主に葉や茎を、貴州省では主に根を野菜として用いる。
日本でも山菜として天ぷらなどにして賞味されることがある。

レモンバーム(英語:Lemon balm、学名:Melissa officinalis)はシソ科の多年草。
南ヨーロッパ原産。和名はコウスイハッカ(香水薄荷)、セイヨウヤマハッカ(西洋山薄荷)。
葉はシトラールを含みレモンの香りがする。
夏の終わりに蜜を持った小さな白い花をつけ、ミツバチをひきつける。
このことからメリッサ(Melissa、ギリシア語でミツバチ)という名がついた。
繁殖力が強いため、レモンバームそのものの価格は安い。しかし、採油率が極端に低いため精油の価格は非常に高い。
葉は乾燥させハーブティーやポプリなどに用いる。
生葉はハーブティーやアイスクリームに風味を添えるのに使われる。
曇り空の下の躑躅別窓

曇り空の下の躑躅
登録:
2009/05/31(Sun) 21:28
更新:
2013/07/13(Sat) 15:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市真田町お屋敷公園(真田氏が上田城を築城する以前の居館跡)の躑躅。

ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称。
常緑若しくは落葉性の低木から高木。
花期は4月〜5月。
春の季語。

赤いツツジの花言葉は「恋の喜び」
寒々とした月別窓

寒々とした月
登録:
2007/09/24(Mon) 11:24
更新:
2007/09/24(Mon) 11:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
冬の明け方の白い半月。
月齢は13〜14ぐらいか。
ちょっとピンぼけ。
エンドウ豆別窓

エンドウ豆
登録:
2008/07/17(Thu) 15:02
更新:
2008/12/30(Tue) 15:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
まだ熟さない豌豆豆(スナップエンドウ)のサヤ。

ちなみに背背後に茂る葉っぱは屁糞葛(ヘクソカズラ)。

エンドウはマメ科エンドウ属の一年草(希に二年草)。
別名はノラマメ、グリンピース(熟し切っていない緑の実を食用にするときの名前)、サヤエンドウ(未熟なサヤの部分を食用にするときの名前)

スナップエンドウはサヤが柔らかく、サヤごと食するのに適した品種。
一時スナックエンドウとも呼ばれていたが、1983年(昭和58年)農林水産省のお達しでスナップエンドウに統一された。

花期は4月頃。

エンドウの花言葉は「永続する楽しみ」「永遠の悲しみ」「約束」「会合の約束」

スナップエンドウの花言葉は「必ず来る幸福」「未来の幸福」
春の終わりから夏の初め
蔦の先端別窓

蔦の先端
登録:
2009/05/31(Sun) 18:39
更新:
2013/10/27(Sun) 15:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ツタの成長点。
黄緑色の艶やかな葉っぱ。

蔦はブドウ科ツタ属のつる性の落葉性木本。
ムスカリ別窓

ムスカリ
登録:
2009/04/13(Mon) 17:54
更新:
2009/04/13(Mon) 17:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
紫のムスカリ。まだ咲き始めで、つぼみ状態のものも。
ピントは一番手前の花房。

ムスカリは、ユリ目ヒアシンス科ムスカリ属の球根植物。
花期は3月初旬から4月末頃。
名前の由来はギリシャ語で麝香を意味するムスク(moschos)。
葡萄の房のように花を咲かせることから、別名を「ブドウヒヤシンス」とも。

花言葉は「失望」「失意」「絶望」といったネガティブなものと「寛大な愛」「明るい未来」「通じ合う心」というポジティブなモノを併せ持つ。
小さな水晶の群晶別窓

小さな水晶の群晶
登録:
2010/10/22(Fri) 20:58
更新:
2010/10/22(Fri) 20:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ちっちゃいロッククリスタルのクラスター原石。
2008年10月11日 後の月(十三夜の月)別窓

2008年10月11日 後の月(十三夜の月)
登録:
2008/10/17(Fri) 17:37
更新:
2008/10/17(Fri) 17:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] []
十三夜とは、陰暦9月13日の月を鑑賞するお月見のこと。
陰暦8月15日の「十五夜」に対して、「後の月」と呼ばれ、両日にお月見をする習慣があった。
どちらも秋の収穫に感謝するお祭り。

片方の月見だけ済ませるのを「片見月」と言い、これは縁起の悪いことだとされた。

「十五夜」には「芋名月」という別名があるように、
「十三夜」には「栗名月」「豆名月」という別名がある。
ひゅっと一吹き別窓

ひゅっと一吹き
登録:
2010/10/25(Mon) 20:06
更新:
2010/10/25(Mon) 20:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大きな固まりから飛び出したような、生まれ出たような、ちょっと不思議な雲。
手前に松の枝。
カボチャの花別窓

カボチャの花
登録:
2007/09/10(Mon) 17:33
更新:
2008/12/29(Mon) 17:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
南瓜の黄色い花。

カボチャはウリ科カボチャ属の一年草の総称。
語源はポルトガル語で「カンボジアの瓜」を意味する「Cambodia abóbora(カンボジャ・アボボラ」の後半部分を省略したもの。
漢字表記の「南瓜」は「南京瓜(ナンキンウリ)」の省略形。
別名は唐茄子(トウナス)、南京(ナンキン)。

花期は6〜8月。
瓜なので雄花と雌花がある。
1ヶ月ほどで実が熟す。

花言葉は「大きさ」「広大」
掲載ページ:野菜・果物
車内(座席に着いて)。別窓

車内(座席に着いて)。
登録:
2010/10/25(Mon) 19:27
更新:
2010/10/25(Mon) 19:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
私鉄の少しばかりレトロな電車の車内(旧営団3000系、だったと思う……)
長椅子、つり革、連結のドア。
こちらの写真は、資料以外の用途ではご利用なさらないでください。
月とアンテナ別窓

月とアンテナ
登録:
2007/09/17(Mon) 15:06
更新:
2007/09/17(Mon) 15:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日は2003年11月1日、時間は夕方……だと思う。

アンテナの向こうに浮かぶ月齢6,7ぐらいの月(上弦?)。
ピントはアンテナに合っている。
掲載ページ:「月」1
春の日差しと桜の花と別窓

春の日差しと桜の花と
登録:
2013/05/13(Mon) 20:29
更新:
2013/05/13(Mon) 20:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
濃い桃色で八重咲きの桜の枝懐から、空を見上げる。
花びらを透かして春の陽が射しこむ。
写真の桜の品種はたぶん「関山(カンザン/セキヤマ)」
花期はソメイヨシノよりも遅く(四月中旬〜五月上旬頃)、また花が長い期間持つことが特徴。
花の時期には葉が生えている場合が多い。生え始めの葉は赤みを帯びている。
工事現場(ピンぼけ)別窓

工事現場(ピンぼけ)
登録:
2007/08/24(Fri) 17:02
更新:
2008/05/26(Mon) 15:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
夜の住宅街。月夜。
水道工事予告の立て看板が並ぶ。
かなりの手ぶれ・ピンぼけあり。
上田市街を見下ろす別窓

上田市街を見下ろす
登録:
2008/01/08(Tue) 17:50
更新:
2008/01/08(Tue) 17:50
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧上田市街の西側(千曲川左岸)にある小牧山(800m)から。
住宅地、千曲川を挟んで旧市街地。
ガスタンク、ビルディング、新幹線駅が見える。

太郎山、東太郎山は雲の中。
雲が吐き出す光別窓

雲が吐き出す光
登録:
2009/01/19(Mon) 17:24
更新:
2009/01/19(Mon) 17:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
重そうな雲から、陽光が溢れ出している。
お堀の中も満開別窓

お堀の中も満開
登録:
2007/09/10(Mon) 15:13
更新:
2007/09/10(Mon) 15:13
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園。
お堀端のソメイヨシノが満開。
お堀の水面にも花影が映る。
満月に群雲別窓

満月に群雲
登録:
2007/09/17(Mon) 14:24
更新:
2007/09/17(Mon) 14:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
手ぶれ、ピンぼけorz
月齢14〜15。
うすい雲の隙間にある十五夜。
掲載ページ:「月」1
琥珀の二雫別窓

琥珀の二雫
登録:
2012/11/01(Thu) 20:54
更新:
2012/11/01(Thu) 20:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
しずく型に加工したこはくとシルバーチェーンのネックレスが2本、モリオンのクラスタ原石の上に置かれている。
ソフトフォーカス。
コハク/アンバー(英語: amber)とは木の樹脂(ヤニ)が地中に埋没し、長い年月により固化した宝石である。
ネックレス、ペンダント、ネクタイピンなどの装身具に利用されることが多い。
太陽を隠す一片の雲別窓

太陽を隠す一片の雲
登録:
2009/08/10(Mon) 18:07
更新:
2009/08/10(Mon) 18:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
小さな雲の固まりが、真夏のお昼の太陽を隠す。
紫系ビオラ別窓

紫系ビオラ
登録:
2009/05/31(Sun) 17:24
更新:
2009/05/31(Sun) 17:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ぎっしり。

「ビオラ(Viola)」はスミレ科スミレ属のラテン語名。
園芸上は花の小さなパンジーの総称。
花期は12月〜5月。
花言葉は「誠実な愛」「誠実」「貞節」「私を思って」
……切れた……別窓

……切れた……
登録:
2007/09/20(Thu) 15:47
更新:
2007/09/20(Thu) 15:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
パンジーの花のアップ。
接近しすぎてフレームからはみ出し。
紫+黄色&黒の、いかにも三色スミレらしい配色。

パンジーの和名は三色菫(サンシキスミレ)・人面草(ジンメンソウ)・遊蝶花(ユウチョウカ)
洋名の語源はフランス語で「思想・考える」という意味の単語「パンセ (pensée)」。
蕾が、考え込んでいるが如くうなだれていることから。
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別することもある。(でも交配や交雑が進んでいるので、厳密に区別するのは難しいそうな)

花期は11〜5月。

花言葉は「思想」「私を思ってください」
掲載ページ:未整理画像06/11/21
アメシストのクラスター原石別窓

アメシストのクラスター原石
登録:
2010/03/24(Wed) 18:15
更新:
2010/08/18(Wed) 16:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
一寸ピンぼけ。

ジオード(Geode:晶洞。岩石中に生じた空洞)から切り出したアメシストの群晶原石。
瑪瑙の岩盤からアメシストが成長している様子が見て取れる。
(瑪瑙・玉髄も水晶も鉱物としては石英に分類される)

英語名の綴りは「amethyst」で、読み方は「アメシスト」または「アメジスト」。
和名は紫水晶。
結晶内で珪素の一部が鉄イオンに置き換わったことと、深い地層の微弱な放射線によって紫を発色した石英(水晶)。
モース硬度7。組成は SiO2。

英名はローマ・ギリシャ神話の酒の神バッカス(デュオニソス)の物語にちなむ「amethustos(酔わせない)」。そこから悪酔いを封じるお守りとされ、アメシストで作った杯で酒を飲むと、悪酔いしないとの言い伝えがある。

2 月の誕生石。
石言葉:「誠実」「心の平和」「酔いが醒める」
雲を払え別窓

雲を払え
登録:
2007/09/17(Mon) 11:47
更新:
2007/09/17(Mon) 11:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] [] [曇り空]
手ぶれ大。
月齢 13.5(小望月)
薄雲の向こうで輝く月。

手ぶれがひどいので歪んだ光の玉にしか見えませんが。orz
掲載ページ:「月」2
真田神社鳥居別窓

真田神社鳥居
登録:
2007/08/22(Wed) 11:22
更新:
2011/04/08(Fri) 16:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園。
眞田神社の鳥居。
満開の桜の枝に囲まれている。
月。別窓

月。
登録:
2011/10/17(Mon) 16:00
更新:
2011/10/17(Mon) 16:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ほぼ満月。

画像形式png。画像サイズ800x600px。
写真から輪郭線を抽出して、少し手を加えたモノクロ二階調画像。
漫画の背景っぽくモノクロに加工した写真。
ぬり絵としても使えなくは……。
寒い春の空。別窓

寒い春の空。
登録:
2010/05/11(Tue) 15:39
更新:
2010/05/11(Tue) 17:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
※この写真は、明度とコントラストを調整してあります。
暗雲の向こうに太陽がある。

黒豆別窓

黒豆
登録:
2007/08/05(Sun) 10:32
更新:
2007/08/05(Sun) 10:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
管理人お手製おせち料理の一品、黒豆の煮物。
(あんまり旨く炊けなかったので、お豆さんがしわしわになってますが)
蓋に梅の枝の模様のある重箱(小)に入っている。
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  631 - 665 ( 1400 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -